特性診断KATS(キャッツ)
Key Analyzing Technical System
「人のKey(鍵)となる本質(特性)を客観的に分析する仕組み」です。
年齢によって大きく変化しないとされる本質的な特徴を分析しています。
意図的回答がしにくい問題/回答時間は10分程度

- 童話を題材にした意図的回答がしにくい問題形式
- 10-15分での短時間での回答が可能
- 子どもでも楽しく回答が可能な問題内容
特性の結果は定性・定量表現の両立を実現
KATSでは、定性表現として「type」、定量表現として「Score」の2つで表現しています。


・12,288通りのタイプ表現
・人柄がイメージしやすいイラスト表現
・「考」「作」「決」「関」の4ファセットで表現
・数値表現よって、様々な定量分析が可能に
目的や対象者によって帳票内容をカスタマイズ可能
回答からの分析結果はすべて記号と数値で持っています。それらの数値によって特性を判定します。さらに換算表に通すことで、様々な場面や目的に応じた報告書を作成できます。
このように「スケルトン」化することで、どんな目的にも対応することができるのです。
